違いは何でしょう?

先日、お昼休みにChiekoさんとIzumiさんと「雑炊とおじやの違いは何だ??それとも同じ??」という話題になりました。
普段何気なく食べていますが、違いを聞かれると答えがわからず、気になったので調べてみました。
「雑炊とは?」
炊いたご飯を水で洗って表面のぬめりをとって、出汁や具を入れて煮込んだもの。
「おじやとは?」
炊いたご飯を洗わずに、そのまま出汁や具材を加えて煮込んだもの。
雑炊とおじやの大きな違いは、煮る前にお米を洗うか洗わないかだそうです。
知らなかった!
お鍋の〆は雑炊、とぐらいしか思っていませんでした。
その他にも、煮汁や塩で味付けされたものが「雑炊」、味噌、醤油などで味付けされたものが「おじや」と言われることもあるそうです。
地域や家庭によってさまざまな説があるようですよ。
これからどんどん寒くなってきますので、根菜など具がたっぷりの雑炊やおじやを食べて身体を温めるのも良いですね♪
Misaki