カテゴリー:おしりのお話
-
毛嚢炎
2025.5.16
詳細を見るお尻やデリケートゾーンに、にきびのような腫れができ痛みがある、という症状で札幌フィメールクリニックを受診される方がたびたびおられます。 そのうちの一部は、毛嚢炎です。 …
-
痔の日帰り手術
2025.5.15
詳細を見る札幌フィメールクリニックでは、痔の日帰り手術を行っています。 痛みのコントロールや術後出血のリスクを回避するため、全ての痔の根治術を実施できるわけではありません。 2…
-
春の寒暖差
2025.4.24
詳細を見るここ最近の日々の診療の中で私が感じていることですが、お尻や胸の痒み、血栓性外痔核で受診される患者様が多いような気がします。 これは春の時期の気温の寒暖差が、少し関係している…
-
旅行と便秘
-
逆効果
2025.4.16
詳細を見る最近干し芋にハマって、おやつによく食べています。 さつまいもスイーツが流行っているのでしょうか。 市内に新しくさつまいも専門のスイーツのお店が出来たり、焼き芋専門店も…
-
新生活と過敏性腸症候群
2025.4.5
詳細を見る昨日から始まったAIR-G'の新番組ふふふでは、過敏性腸症候群のお話をしました。 進学や就職、転勤、引っ越しなどがあり、あらたな環境での生活をスタートさせた方もたくさんいら…
-
一人暮らしの便秘
-
こどもの便秘
2025.3.25
詳細を見る先日の新聞に、隠れ便秘の疑いのある小学生が2割超という調査結果の記事が出ていました。 1週間のうち「排便が2日以下」「硬い便が2回以上」のどちらかでも当てはまれば、便秘の疑い…
-
排便のメカニズム
2025.3.12
詳細を見る私たちが食べた物は、消化管を通って消化、吸収され、残ったものが便として排出されます。 排便は食事を摂ることが大きな刺激となり、胃、結腸反射によって、横行結腸からS状結腸にか…
-
慢性便秘薬 グーフィス
2025.3.7
詳細を見る札幌フィメールクリニックには、慢性便秘でお困りの患者様が多く受診されます。 初めはご自身で選んだ市販の下剤で対処できていても、徐々に効かなくなったという事例が多いです。 …