宿題の行方

waffle

開院前から今まで、ずっと宿題になっていることがあります。

それは『検診着』です。

既製品ではクリニックの雰囲気に合うような検診着がありません。

そもそもデザイン的に「いいな」と思うものが見つかりません。

いかにも“病衣”“検査着”というデザインばかり。

オリジナルで作る??という話も出ましたが、まだまだ駆け出しの弱小クリニック・・・そこまでの予算はありません。

悩んだ結果現在のバスローブを採用した理由は;

1)   肌触りが良く、下着を外した状態で着ても快適

2)   厚みがあるので肌が透けない→いくら院内が女性ばかりでも透けたら嫌ですよね?

3)   ラグラン袖・前身ごろは合わせて同生地の帯で縛るタイプなので、幅広い体系の方に1サイズで対応できる

4)   メーカーのロゴが目立たず、落ち着いた色合いがクリニックの雰囲気に合っている

ですが、問題点は;

1)   タオル地が厚く嵩張るため洗濯・乾燥に時間がかかる

2)   丈が長すぎる

3)   既製品なので、いつ生産終了となるか分からない

4) お手頃価格ではない

そこで、ワッフル地タオルのような凹凸のある、そこそこの厚みもある生地であれば肌が透けず、嵩張らないのでは?と思い、そのようなバスローブ、またはそれに代わるものを探していますがなかなか見つかりません。

白しかない、薄すぎる、丈が長すぎる、予算オーバー・・・・etc。

「いつかオリジナルで作ろうね」と院長と語ってはおりますが、“いつか”はまだまだ先の話でしょう。

「自分達でデザインして、同じようにこだわりを持っているクリニックに販売する??」「どこかと共同開発する?」などと妄想だけが膨んでいます。

by Chieko

アーカイブ

ページ上部へ戻る