お部屋の乾燥対策

乾燥が気になるこの季節、加湿器があればもちろん良いのですが、今日はそれ以外の加湿する方法をご紹介したいと思います。
まず基本から・・・
☆洗濯物は室内干し➡大判のタオルも効果的。ただし部屋干しの匂いが気になるのであれば、日当たりのよい窓側がいいと思います。
☆観葉植物を置く➡吸収した水分を葉っぱから蒸発させるので、天然の加湿器になってくれるそうです。
☆霧吹きで水をまく➡消臭スプレーやルームスプレーなど、部屋に水分をまくのがおススメ。カーテンに適量スプレーすれば、床が濡れて滑ることもありません。
☆鍋をする➡単純に1時間で湿度が6%上がるそうです。
☆入浴後の蒸気再利用➡浴槽のお湯をすぐ抜かずに、浴室のドアを開けておく。お風呂に溜まった蒸気が部屋の方に出てきて加湿されます。
他にも方法があると思いますが、湿度を高くし過ぎると、外気との温度差で「結露」が発生してしまうので湿度の上げ過ぎには要注意です。
身体とお肌の為の水分補給も忘れずに、上手に湿度を調節して快適な冬を過ごしましょう。
by Yukiko