大きな落とし物

ichibakago

スーパーでお買い物をするときに、マイバッグやマイかごを持つことが、すっかり定着しましたね。

レジ袋有料化は平成20年前後から徐々に導入されたようなので、もう10年近く経つ地域もあるようですね。

 

我が家のマイかごのひとつは、写真のような竹製です。

築地などでお買い物をするときに古くから使われてきたことで「市場かご」とも呼ばれています。

軽くて丈夫、しかもたくさん入るので重宝しています。

ちなみに、年数が経って持ち手のビニールカバーがべとつくようになり、得意の編み物でくるんであります。

 

先日、一人でスーパーへ買い物に。いつものようにカートの下段にかごを置き、午後からの診療を控えていたので、やや急ぎ足で品物を選びました。

レジ前に到着し、かごを用意しようとしたところ、かごがない! 

いつの間にか落としたようですが、かなり大きいかごなのに気が付かなかったことに、我ながら愕然としました。

通った売り場をくまなく探しましたが、見当たらず、サービスカウンターに行ってみると、で~ん!とカウンター上に鎮座していました。

店員の方に声を掛け、お詫びとお礼を言ったところ「大きな落とし物で~」と答えてくれました。

次からは気をつけます。

 

Akiko

アーカイブ

ページ上部へ戻る