三角の・・・

これ、何だと思いますか?
(粉チーズはサイズ感をお伝えするために並べました)
正解は、キャベツです。
生協のご近所野菜の棚で発見し、購入してみました。
レジのスタッフさんも「あら?!なにこれ、キャベツ??」とびっくりされていて、二人で一緒に笑ってしまいました。
葉っぱの形状や味は紛れもなくキャベツです。
葉は割と肉厚です。
どうしてこんな形になったのでしょうね?
意図的なもの?
それとも両脇のキャベツが育ちすぎてその狭間でこの形に??と院長と想像を膨らませてみました。
縦長のこじんまりしたサイズなので場所を取らず、うちの冷蔵庫にはピッタリです。
また、葉っぱがとっても剥きやすいので、サイズは小さくなりますが、ロールキャベツを作るにはもってこいな感じです。
ただ、これが偶然の産物であれば、二度とお目に係れない・・・と「キャベツ 三角」でネット検索してみました。
「みさきキャベツ」あるいは「トンガリボウシ」という名で種が販売されていました!
春~夏撒き・初夏~冬収穫だそうです。
また“ご近所野菜”で出会えますように!
Chieko