まつ毛の役割

投与完了後2~3週間ほど経って気づいたのですが、まつ毛が減っています。
下のまつ毛なんていつの間にかありません。
上も、顔の中心に近い方から減っていっているようです。
また、目を閉じることに対して特に変化は感じませんが、開くとき、なんだか上下瞼がくっつく感じがあり、私が意図しているより遅れて目が開きます。
まつ毛がない、あるいは密度が低くなっていることが原因なのでしょうか。
まつ毛の役割は、目にゴミが入るのを防ぐぐらいしか考えていなかったので、ネットで調べてみました。
すると、まつ毛について興味深い情報を色々発見!
*適切な長さのまつ毛は、眼球の乾燥を防ぐ
→涙の蒸発を50%もカットするそうです。やりますね、まつ毛。
*人間のまつ毛の長さは、目の幅のおおよそ3分の1
→1/3になった理由を研究している方々がいて、論文もあるそうです。
*動物の“ひげ”のように、障害物に気づけるセンサーの役割もする
→となると、長い方が有利な気がしますが・・・。
*まつ毛のようにほこりの付着を避ける役割をするものを、産業の分野に役立てようと研究している人がいる
→まつ毛だけに、目の付け所がクリエイティブ!
しかし、私が瞬きし辛いのは、眼球が乾いているからなのか、それとも本来まつ毛が生えている瞼の縁同志が、まつ毛がないことでくっつきやすいのかは分かりませんでした。
Chieko