子供も悩みます
クリニックは女性患者さんのみが対象ですが、お母様が学校に上がる前のお子さんの受診を希望して来院することも珍しくありません。
乳児期から便秘がちで、真っ赤な顔で長い時間いきむお子さんや、泣きながらうんちをするお子さんもいます。
今日のAIR-Gでは「こどもの便秘」ついてお話しました。
離乳食が始まるまえの赤ちゃんは、便は固形になることは少ないです。
ただ排便の機能が十分に備わっていないため、便がうまく出せないことがあり、その場合はお母さんがオイルをつけた綿棒などで、肛門を軽く刺激してあげると、排便が促されます。
経験のあるお母さまも多いと思います。
1歳をすぎると、離乳食がすすみ、大人と同じような便になります。
泣きながら排便をする、固い便ばかり出る、3日に1回程度しか排便がない場合は、一度肛門科を受診してみましょう。
幼児期になり、おしりに痛みを感じた経験があると、排便をためらうようになります。
一度便を我慢すると、次に便意がおこるまでに、さらに水分が吸収されてしまうため、より硬くなり、排便時にさらに強い痛みを感じることにつながります。
「便をしたくない」と思ってしまうと、また我慢し、さらに硬い便となり、ますます排便が困難になるという、悪循環が生じます。
まずは、排便が苦痛だと思わない、便は出すものではなく、自然に出るものという感覚を家族で共有してほしいと思います。
排便習慣というのは、家族との生活の中で排便習慣における「普通」という感覚が備わっていきます。
トイレに長くこもるご家族がいると、そういったことも当たり前と思ってしまうのです。
大人も気をつけましょう。
小さなうちでも、おしりの症状がある場合や便秘が辛そうという場合は、肛門外科を受診してみましょう。
Akiko