大腸が真っ黒に
内視鏡検査を行うと、大腸内が黒ずんでいる患者さんがいます。
これは、大腸メラノーシスというものです。
大腸メラノーシスとは、大腸黒皮症とも呼ばれるもので、センノシド、センナ、ダイオウなどのアントラキノン系大腸刺激性下剤を常用することにより、色素を含んだマクロファージという細胞が大腸の腸壁内に現れることで、粘膜が茶色から黒色のまだら状に変化します。
キリンやヒョウの模様に似ています。
この変化が起こると、腸管内の神経にも変化を起こすことがわかっており、大腸の機能がさらに低下するため、下剤が徐々に効きにくくなり、便秘の状態がさらに悪化します。
患者さんは、もっと多くの下剤を服用して便秘を解消しようとしてしまうのです。
原因となる成分は、私たちが気軽に薬局で購入できる下剤に含まれている成分でもあります。
実はアロエもその一つです。
自然の生薬や植物由来だと、身体に優しいだろうというイメージを持っていることが多いと思いますが、そうではありません。
またダイエット用のお茶などにも、この成分が含まれていることがあります。
大腸メラノーシスは、下剤を中止すると、ゆっくりと元に戻ると言われています。
大腸がんとの関連性は、はっきりわかっていません。
下剤については、これまでのブログでも何度か挙げてきましたが、安易に常用せず、ぜひ肛門外科で便秘の相談をしてみましょう。
Akiko