なんちゃって終活

ここ数年、雑誌での就活特集はもちろん、終活セミナーがあちこちで開催されるほど、終活への関心が高まっているようです。
終活とは、人生の最期に向けた準備をすること、そして今後の人生をより豊かに生きるための活動という解釈が一般的です。
私も最近、終活という言葉を意識し始め、きちんとしたエンディングノートではありませんがメモ程度に書き記した物や断捨離をしています。
とても大切な事だと思ったからです。
私は両親を見送っていますが、深い悲しみの中、あれこれとやらなくてはいけない事が沢山ありました。
その経験から、いざという時に慌てないためにも、私の家族に大切な物のあり場所や必要な連絡先などを伝えるため、ノートに記しています。
最初は家族もそんな話まだ早いと嫌がっていましたが、今では「お母さんの葬儀はお金はかけないけど、棺だけはゴージャスにするよ。流す曲はノリノリなリズムで。」等と日常会話の中で笑いながら話しています。
断捨離も、家の中も気持ちもすっきりしてなかなかいいものですよ。
Mami