今年も準備開始

毎年恒例の、我が家の花壇と菜園の準備ですが、GW中から少しずつすすめることができました。
雑草取りと土おこしをして、新しい土を足すという作業は、なかなかの重労働ですが、もくもくと作業するのは、嫌いではありません。
今年はパンジーとビオラです。
去年はマリーゴールドがメインでした。
パンジーもビオラも、とても種類が豊富で色とりどりですが、数年の経験から、黄色の花をつける株が、我が家では良く育つように感じています。
駐車場から見える2階のシンボルツリーの前にも、プランターを置きました。
まだ背丈が低いので少し見えませんが、花が盛りになると、溢れんばかりになる予定です。
昨年も気づいてくれた患者さんがいましたよ。
1か月くらい経つと、駐車場からもお楽しみいただけると思います。
家庭菜園はいつもきゅうりとトマトが定番です。
きゅうりは娘がこよなく愛する野菜のひとつなので外せません。
毎年、SEの斎藤さんに協力してもらいます。
システムエンジニアですが、庭や畑のことも詳しいのです。
昨年はサツマイモにチャレンジしましたが、土の深さが足りず、今一つだったので、今年は盛り土をしてリベンジする予定です。
5月いっぱいは、自宅で過ごす時間を、どうにか工夫して楽しみたいですね。
編み物や読書など、家のなかでの趣味が多い私は、ほとんどストレスを感じずにいますが、運動不足が最大の悩みです。
動画サイトには、自宅でできるエクササイズもアップされているようですね。
気分転換を取り入れながら、頑張りましょう!
Akiko