検診?保険診療?

乳腺外科を受診した際に経過観察の指示があった方から、「次回の予約は検診で良いのか?」「症状ありの方になるのか?」と質問されることがよくあります。
自覚症状はないけれど経過観察の指示があった場合迷ってしまいますよね。
経過観察の指示があった場合は自覚症状の有無に関わらず、症状ありの方で予約していただいて大丈夫です。
「検診」とは「健康診断や人間ドックと同じく、自覚症状はないけれど病気がないか調べるために受ける保険適応外の検査」のことを言います。
また、検診には「対策型検診」と「任意型検診」と呼ばれるものがあります。
当クリニックで行っている乳がん検診は「任意型検診」です。
任意型検診の場合は、各施設で自由に金額を設定できます。
検査方法や金額、結果の通知の仕方は、施設によって異なりますので、ご自身の希望に合う施設を見つけて受けていただくことをお勧めします。
自覚症状がある場合や経過観察・精密検査の指示があった場合には、保険適応で診察を受けていただきます。
症状がある方はもちろんですが、症状がなく検診を受けられる方も、ご本人確認のため、月1回保険証を確認させていただいていますので、忘れずにお持ちください。
わからないことがあればお気軽にスタッフまでお問い合わせくださいね(^^)
Misaki