水出し緑茶

気温が上がってきたので、そろそろ冷たい飲み物が良いですね。
我が家では、寒い時期は毎朝、ほうじ茶やそば茶などのカフェインを含まないお茶を飲むのが定番です。
淹れたてだと、熱くてすぐに飲めないので、少し氷を入れて冷ますなどして飲みますが、今は水出しの緑茶を好んで飲みます。
いただきもののガラスのポットは、内容量が500mlほどでしょうか。
茶さじ1杯半くらいの茶葉をいれ、冷たいお水を注いで4,5時間で飲み頃です。
夜寝る前に準備して、朝食時に飲み切り、お昼用にまた作っておくと、毎食楽しむことができます。飲みきれなかったお茶は、ストック用のボトルに移し替えておきます。
お湯でいれるお茶と違い、甘みが強くなり、渋みがでないので、さわやな味です。
緑茶など、開封したけれど飲む機会がなく時間が経ってしまった茶葉でも、美味しくいただけますので、ぜひ試してみてください。
ポットのお手入れが面倒で、お茶パックを使っていたこともありますが、茶葉のひろがりが悪いため、抽出に時間がかかります。毎日のこととなると慣れるもので、今は片付けも気になりません。
Akiko