基本は手洗い

handwash

昨日のAIR-G brilliant days Fでは、手洗いの重要性についてお話しました。 

 

新型コロナウイルスに対して、アルコール消毒が有効とわかり、商品の供給が追い付かなくなり、購入できなくて不安になった方もいらしたことでしょう。 

医療機関でも、確保が難しい状況でした。 

 

殺菌、消毒用のアルコールには主に、エタノールとイソプロパノールが利用されています。

エタノールのほうが身近でしょうか。 

 

エタノールの殺菌効果は、濃度が40%から現れ70%で最大になりますが、低い濃度でも作用時間を長くすると殺菌効果がえられることがわかっています。

今回も新型コロナウイルスに対して70%以上の濃度のものが推奨されました。

アルコール濃度の高いリキュールなども、代用されましたね。 

 

アルコールがどのようにして、菌やウィルスを殺菌、除菌する効果があるのかは、実はまだ、詳しくわかっていません。

菌の細胞膜に対する効果がわかっていますが、効果のないウィルスもあります。

ノロウィルスはアルコール消毒では効果のないもののひとつで、次亜塩素酸(商品名ではハイターなど)が有効です。 

 

アルコールで手指消毒をする際は、すぐに乾いてしまうことのないような十分な量を使って(15秒以内で乾かない)しっかり擦り込むことが大切です。

両手をべちゃべちゃに濡らすくらいの量が必要です。 

 

でも、消毒よりもまず、手洗いです。 

アルコール消毒では汚れを落とすことはできませんので、明らかに汚れがある場合は、まず石鹸での手洗いです。 

感染力の高い病原菌やウィルスも、手指に付着したものの大部分を手洗いで落とすことができます。

日常の衛生管理においては、アルコール消毒は、手洗いができない場合の次の手段ともいえます 

 

みなさん、今後も手洗いはしっかり行いましょう。 

 

Akiko 

ページ上部へ戻る