お気に入りのおもちゃ

以前ブログで珈琲が好きで毎朝ハンドドリップで珈琲を淹れてるお話をしました。
ハンドドリップでゆっくり落とす作業そのものが好きなのですが、やはり平日の朝はお弁当作りやら何やらとても忙しいのも現実。
平日はマシンを使うのもいいかも…と思うようになりました。
以前から珈琲ミル付きのマシンが欲しくて色々とお店やネットで探していたの
ですが、先日ついに買ってしまいました!
フォルム、珈琲豆をひく時の音、機能面、価格…いくつか絞られた候補の中から吟味し選び抜きました。
フォルムが某コンビニのマシンにも似ていて、ストックの珈琲豆が見えるとこも気に入った点です。
買い物は、この迷いに迷って吟味している時のワクワクが楽しいですよね。
そして、ついに選んで自分のモノになった時のウキウキ感(笑)
届いた時は、まるでお誕生日プレゼントを開ける子供のようにウキウキワクワク楽しくて、早く使ってみたいのに珈琲を淹れる前の試し動作や洗浄作業などあって、まぁじれったい(笑)
そして、やっと珈琲豆をセットし、ミルがウィーンと動いて珈琲が落ち始めた時、思わず拍手です!
珈琲のいい香りを深呼吸。
このマシンのおかげで、平日の朝はお弁当・朝食作りに集中出来るようになり、同時に引き立ての珈琲の香りにも癒され、もっと早く買えばよかったと思いました。
珈琲豆の引き具合やテイストの調整も可能なので、その時の気分で珈琲を楽しめるようになり完全に私のお気に入りオモチャになっています。
新しいオモチャにはしゃぐ気持ちは、いくつになっても変わりませんね。
Miya