冬の動物園

先日娘と円山動物園に行って来ました。
子供達が小学生の頃は、毎年雪まつりの時期に氷の滑り台が出来るので、敢えて混んでる雪祭りには行かず、動物園に行って氷の滑り台と動物園両方を楽しみに行くのが毎冬の恒例になっていました。
子供達が大きくなってから、動物園に行くこともなくなっていましたが、11年ぶりに円山動物園に象が来たり、色々と動物達の施設もリニューアルしたニュースを聞いてから「また行きたいねぇ」とずっと話していました。
娘も私も、象だけじゃなくシロクマ、ライオン、キリン、ミーアキャット、リスザル…何を見てもかわいくて大はしゃぎでした。
動物園に行った時に必ず食べる物があります。
園内にEARTHというカフェがあるのですが、そこの揚げパンを食べるのも親子の楽しみでした。
もちろん、今回も娘はそれを楽しみにしていたので園内を歩く途中のブレイクタイムに揚げパンと温かい飲み物も楽しみました。
プレーン、シナモン、きなこ、ココアなど味も色々なので動物園に行く楽しみに一つになりますよ!
コロナ禍であまり外出することもなく、年末年始もずっと家に引きこもっていたので、広い園内をゆっくり歩きながら動物達に癒されとても楽しい時間でした。
冬の動物園に来られる方は少ないので、園内はとても空いていてソーシャルディスタンスもバッチリす。
寒い上に外出自粛もあるので、私のように家に引きこもってる方も多いと思いますが、ちょっと外に出て動物達に癒されに行くのもいいですよ!
もちろんマスクは忘れずに…。
Miya