お酒と下痢と痔

お酒を飲み過ぎると、いつも下痢になるという方。
下痢のせいでお尻が痛くなったり、痒くなったりしていませんか?
お酒を飲み過ぎては、何度もおしりの症状を繰り返し、困ってはいませんか?
肛門外科の問診で、いつも下痢であると回答している方のうち、お酒を毎日飲むという方が多い傾向があります。
何故お酒を飲み過ぎると下痢しやすくなるのでしょうか?
アルコールは胃で20%、小腸で80%吸収されます。
アルコールを過剰に摂取すると、小腸粘膜にある酵素の機能が低下し、脂肪、糖分、水分、電解質(ナトリウムなど)が吸収されにくくなります。
そして消化しきれていない食べ物が、一気に大腸へ送り込まれます。
大腸は水分を吸収する場所ですが、追い付かなくなってしまいます。
そもそもペットボトル1本を一気飲みすることも、ひどくのどが渇いているとき以外は難しいですよね。
それがアルコールだと短時間に1,2リットルくらい飲めてしまいます。
これも下痢の原因になるのです。
肛門外科外来には、宴会でお酒をたくさん飲んだ後に痔が悪化したという患者さんは珍しくありません。
アルコールを飲むから痔ができてしまうわけではなく、アルコールによって血流のうっ滞がおこり、元々あった痔が悪化することにつながるのです。
思い当たる方は、まずはお酒を控えることと、おしりの症状がある方は、一度肛門外科へご相談ください。
Mami