乳房のしこりの検査

FNA new

乳房にしこりを感じて病院に行ったら、いったいどんな検査をされるのかと不安で、なかなか受診に踏み切れないという方は多いようです。 

 

乳房の症状の訴えで多いものは、しこりと痛みです。 

患者さんがしこり触れる部位に、本当に腫瘍があることは、それほど多くないのですが、どなたも「がんかもしれない」と不安に思って受診されます。 

 

乳腺外科外来での診察では、マンモグラフィ検査と超音波検査は欠かせません。

ただし、マンモグラフィ検査は放射線を使うため、妊娠中や授乳中の女性の場合は、積極的には行いません。 

 

多くの施設では、しこりの症状があれば、診察を受ける前にマンモグラフィ撮影と超音波検査を受けます。

その後診察室で、画像を確認した医師から説明を受け、必要があれば、さらに精密検査を行う場合が多いでしょう。 

札幌フィメールクリニックでは、診察室の中で私自身が超音波検査を行っています。

検査をしながら、患者さんにも画像を見てもらい説明することもあります。 

 

腫瘍を疑うもの見つかった場合の次の検査は、病理学的検査です。 

ひとつは、採血をうけるときと同じサイズの針(当院では0.7mm)で、しこりの中から細胞を吸引して評価する検査で、穿刺吸引細胞診といいます。

細胞の採取量が不十分だと、はっきりと診断がつかないこともあります。 

 

もうひとつは、局所麻酔を行ってから、細胞診断よりも太い針(当院では2.1mm)を使い、しこりから細い組織を採取する針生検という方法です。

組織を塊で採取することができるので、より確実な診断につながります。 

 

もしも乳房にしこりを感じたら、早めに乳腺外科を受診しましょう。 

またしこりがわかるためには、毎月のセルフチェックが大切です。

みなさん、今月も忘れず行ってくださいね。 

 

Akiko 

アーカイブ

ページ上部へ戻る