介護保険のこと③

ikiikisenior

今回は介護保険サービスについて書きたいと思います。 

 

前回も書きましたが、要介護度には要支援1・2、要介護1~5の7段階あり、「非該当」になることもあります。 

 

ここでは主に「要介護1~5」のことをお伝えしたいと思います。 

 

介護保険サービスには大きく分けて、「訪問型サービス」と「所型サービス」、「入所型サービス」があります。 

 

「訪問型サービス」は自宅で受けるサービスです。

例えば、訪問介護(ヘルパー)や訪問リハビリ、訪問看護、訪問入浴などです。 

「通所型サービス」は、通所介護(デイサービス)や通所リハビリ(デイケア)などです。 

その他に、短期入所(ショートステイ)や、自宅復帰を目指したリハビリのための入所福祉用具のレンタル・購入、住宅改修も介護保険を利用することができます 

自宅で生活を続けることが難しい方は、特別養護老人ホームやサービス付高齢者住宅、グループホームなどに入所(入居)される方もいます。 

 

介護保険サービスを利用するためには、「介護サービス計画(ケアプラン)」を作る必要があります。

これは、ご本人が希望に添ったサービスを利用するために、心身状態や生活環境などを配慮して作成されます。

また、なぜこのサービスを週〇回、一日〇時間必要なのか、という根拠も記載する必要があります。 

 

また、使いたいサービスを、使いたい利用することはできません。

介護度に応じて上限が決まっています。

上限を超えると、通常1~3割で利用できるサービスを、10割負担で利用することになります。 

 

ケアプランは、ご本人やご家族が作成することも可能ではありますが、ほとんどの方はケアマネジャーさんに依頼しています。

ケアマネジャーさんは介護保険のことを勉強しているプロです。

ケアマネジャーさんにお願いしても、保険給付となるので、個人で費用を支払う必要はありません 

 

ケアマネジャーさんがいる居宅介護支援事業所は札幌市内にたくさんあります。

介護認定を受けると、結果とともに事業所の一覧が届きます。

札幌市であれば、区役所や市のホームページに一覧がありますので、ご参考にしてみてください。 

https://www.city.sapporo.jp/kaigo/k300sarch.html 

 

 

「私は大丈夫」と思っていたら「まさか自分が」ということは、よく耳にします。

そんな私もまさか自分ががんになるとは思ってもいませんでしたので…。 

 

とはいっても、毎月引かれる介護保険料切なくなりますね…。 

誰かのために、そしていつか自分や家族がお世話になるかもしれないと思い、一生懸命働こうと思います。 

 

 

MNG Takahashi 

アーカイブ

ページ上部へ戻る