白いラベンダー

青い空、心地よい風が気持ちよい北海道の初夏。
ガーデニングや野菜作りを楽しまれる方にとって最高の季節ですよね。育てた花や苗が日々変化して成長していくのを眺めるのは楽しいものです。
私は、あまり土いじりは得意ではないので、庭は手入れのいらないハーブ系のグリーンしか植えてませんが、玄関前の小さなスペースに少しだけ寄せ植えの花をハンギングしています。
いってきます…と家を出た時に花の彩りがあると、気持ちがほっこりします。
寄せ植えにする花の苗を探しに行った時、今年初めて見つけたものがありました。
白いラベンダーです。
ラベンダーと言えば紫…そして、あの香り。
すぐに思い浮かべられるほど、印象の強い花ですよね。
ラベンダーが白? 珍しい︎!咲いてるのを見てみた︎い‼ と思い買ってみました。
買った時はまだ苗だったので咲くまで、すごく楽しみに眺めていました。
そして、ラベンダーの季節がやって来ました。
お庭や歩道の寄せ植えに綺麗に咲いているラベンダーを見かけるようになりました。
うちのラベンダーはいつかな~と待っていましたが、ついに咲いてくれました♪
本当に真っ白なラベンダー。
香りも強くはありませんが、ちゃんとあのラベンダーの香りです。
ラベンダーはアロマにもよく使われますが、その香りには、緊張やストレスを和らげ気持ちを落ち着かせてくれる効果があります。
鎮静作用により、心身をリラックスさせ不安や緊張、イライラを和らげてくれるそうです。
ラベンダーが楽しめる今は、リラックス効果を期待して毎日出かける時にいい香りを深呼吸しています。
安眠効果もあるので、そのまま寝てしまわないように気をつけないといけませんね(笑)。
皆さんの好きな香り、落ち着く香りは何ですか?
Miya