メンタル体操

テレビを見ていたら、日ハムファンなら知らぬ人はいないであろう森本稀哲さんが6月28日に、『1日5分で心も体も強くなる「すごい運動」メンタル体操』という本を出版したと宣伝していました。
そしてサイン入りの本をプレゼントします、アプリから応募してくださいと続きました。
そのアプリはスマホに入れていたので、簡単に応募することができます。
即、応募しました。
すると数日後、稀哲さんの本が届きました。
くじ運のない私が当選するとは…驚きました。
私は北海道日本ハムファイターズの大ファンです。
今でも稀哲さんが大好きです。
まずは、体操を始める前に本文を何度も読みました。
一番気に入ったフレーズが、「自分史上最高の体調と精神を手にいれる」です。
目指す目標はこれに決めました。
本には、体操着なのにかっこいい稀哲さんがたくさん載っています。
QRコードの動画を見ながら稀哲さんと一緒に体操ができます。
朝にするのが良いというので、5時30分から体操をしています。
体操を始めた最初の日は、動画で稀哲さんが丁寧に説明し励ましてくれたので、なんとかやり遂げましたが、続けるのは絶対無理と思いました。
いままで運動とは無縁でした。
筋肉はほぼなく関節の動きも悪い。
だから、15回やりましょうと言われても半分しかできません。
踵をつけてと言われてもつけることができません。
できることは、スクワットくらいでした。
体操後の達成感は全くなく、直後は身体がだるく重たくなっただけでした。
ところが、20分くらいすると体がとても軽くなり、心地よくなりました。
さすが、全身を使うメンタル体操です。
この心地よさを求めて、出来る範囲の動きで毎朝続けています。
長年怠けていた体の動きが良くなるには時間がかかりそうですが、とても気持ちが良いので、ひとつひとつの動きを意識して続けていこうと思います。
最後に、ひとつだけ1年以上続けているストレッチがあります。
隙間時間に簡単にできます。
背筋を伸ばして立ちます。足先を外向きにして左右の踵を付けます。
このまま姿勢のまま両方の踵を少し上にあげます。
すると、お尻がキュッとしまりお腹に力がはいります。
踵のあげる高さは、安定したつま先立ちが出来るくらいにします。
歯を磨いているときや地下鉄の待ち時間にやっています。
ほかに、朝散歩はメンタル面に効果があるそうですよ。
自分にあった運動を見つけて続けていきましょう。
Keiko