イソフラボン

isoflavone1

私は牛乳、豆乳が苦手です。 

お菓子作りに使ったり、シチューやグラタンなど料理に混ざったものは食べられるのですが、そのままストレートでは飲めませんし、飲みません。 

ですが、最近豆乳を積極的に料理に使うようになりました。 

別名「植物エストロゲン」とも呼ばれ、女性ホルモンのエストロゲンに似た働きをするイソフラボンを意識して摂ろうと思ったからです。 

 

私は、乳がんのホルモン療法としてタモキシフェンというお薬を毎日飲んでいます。

タモキシフェンは、ホルモン受容体陽性の乳がんの治療に使われ、エストロゲン受容体にエストロゲンが結合するのを妨げ、がん細胞の増殖を抑える作用をするホルモン療法のお薬です。 

女性ホルモンの作用を抑えるので、更年期症状に似た副作用があったりします。 

私は、更年期の症状が出てもおかしくない年齢ですし、タモキシフェンの副作用として更年期に似た症状が出る可能性もありますが、幸いなことに今のところ、日常の生活をする上で困ったり辛かったりするような症状もなく過ごせています。 

 

更年期の辛い症状の緩和には、婦人科でホルモン補充療法を受けたり、サプリメントで補充したり、色々あるので自分に合った方法で日常の生活を少しでも快適に過ごせるといいですよね。 

ですが、乳がんでホルモン療法を受けている場合、治療の妨げになる可能性があり、安易にホルモン補充療法を受けたりサプリメントを摂ったりは出来ません。

症状が気になる場合は、まず主治医に相談してからです。 

 

私は、困った症状はないとは言え、年齢と共に女性ホルモンは間違いなく減っていますし、それによって骨粗鬆症になりやすかったり何かしら心身共に影響はあるはず。

ならば、エストロゲンと似た構造と働きを持つイソフラボンを積極的に摂ることで、少しでもトラブルの予防になればと思った訳です! 

そのまま飲めなくても、豆乳を使って担々麺を作ってみたり、先日は納豆のお味噌汁に豆乳も少し加えて大豆イソフラボンスペシャル汁にしてみました。 

 

isoflavone2

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

お料理で自然に美味しく、そして健康に日々を過ごせるのが一番ですよね。 

豆乳や納豆、大豆を使ったアイデアレシピ、色々と考えて作ってみるので又ご報告します。 

イソフラボンって・・・響きもかわいいですよね? 

 

Miya 

 

アーカイブ

ページ上部へ戻る