紅葉

11月に入り日に日に寒さも増して冬の訪れ間近になって来ましたね。
札幌は秋がとても短く、お散歩が楽しめるいい季節だな…って思うのも束の間、すぐ寒くなってしまうのが残念です。
定山渓の紅葉も見に行きたいなぁと思っているうちに、タイミングを逃してしまいました。
北海道で育つ落葉広葉樹の紅葉は、モミジの赤い色より、どちらかというとイチョウの色の黄色、金色のイメージ。
北大の銀杏並木はとても有名な紅葉スポットですよね。
でも、どうしても紅葉が見たい!
金色じゃない真っ赤な紅葉が見たい!
遠くまで行かずに札幌で真っ赤な紅葉が見られる場所があると聞いたので今度こそとタイミングを逃す前に行ってきました。
平岡樹芸センターです。
みなさんご存知ですか?
日本庭園、西洋庭園があり春には桜、秋は紅葉を楽しめる、とても綺麗に整備された公園です。
札幌は本当に広いですね。
こんな素敵な庭園がある公園、知りませんでした。
まだ落葉する前で真っ赤なモミジの絨毯は見られませんでしたが、とても綺麗な紅葉トンネルを楽しめました。
自然が作り出す色彩は本当に綺麗ですね。
遠くに行かずとも、自然の景色のなかに身を置くと、ちょっとした非日常感もあり、とても癒されました。
春になったら今度は桜を見に行ってみたいです。
短い秋の味覚も景色も楽しんだので、寒い冬を迎えるべく心の準備はとりあえずは万端です(笑)
インフルエンザワクチンの時期ですね。
コロナの流行てマスク着用、手洗い消毒徹底のおかげか、昨年はインフルエンザがほとんど流行することなく終わりましたね。
コロナワクチンの接種も進んでるようですし、今年はこのままコロナもインフルエンザも感染が広がることなく静かに穏やかな白い冬を迎え過ごすことが出来るといいですね。
Miya