もちつき

mochitsuki

今年は、お正月におもちをつきました。 

といっても、餅つき機や杵と臼でついたのではなく、人力でつきました。 

この方法を教えてくれたのは、スタッフのMiyaさんです。 

方法は、炊飯器でもち米を炊き、炊飯器のかまどのもち米を綿棒でつく。 

はい!!人力です。(笑) 

TVを観ながら、30分ほどぺったん、ぺったんついているとお餅が出来上がるよ。と。 

 

私のおもちつきの記憶は、母が朝4:00に起床し、もち米をとぎ、水に浸透させ、蒸し器でもち米を蒸し、大きな餅つき機で2.3回に分けてお餅をつく。

切り餅、あんこもちと作ってくれました。 

おもちつきは1日がかりで、大変な作業だったと記憶に残っています。 

 

今年のお正月は、久しぶりに実家に帰省ができたので、教えてもらった方法でお餅をついてみようと思い、もち米と小豆を持参しました。 

 

おもちをついてみたところ、なんと30分もしないうちにおもちが出来上がったのです。

おはぎのような粒々感は残るよ。

と聞いていましたが、おかまではなくすり鉢でついたせいか、ざらつきもない真っ白なおもちが出来上がりました。 

 

小豆からあんこも作り、甘さも自分好みの甘さ控えめで大成功!! 

美味しい、おもちとあんこができました。 

なんと、翌日もおもちは柔らかく食べれたのがびっくりでした。 

 

一番びっくりしていたのは、母です!! 

また来年もたべたいな、って。 

 

Megumi 

 

 

 

アーカイブ

ページ上部へ戻る