宿便を出したい

unchikun

昨日のAIR-G brilliant days Fでは、宿便のお話をしました。 

肛門外科外来で、「私は宿便がたまっていると思うのです」とおっしゃる患者さんがいます。

腸洗浄などで取れますか?とも。 

 

□ 宿便ってなに? 

宿便のイメージは、腸の内側にこびりついた古い便、という感じでしょうか。 

見たことありますか? 

 

□ 宿便は医学的には存在しない理由 

まず、快便ならもちろん、便秘であっても、腸は日夜蠕動運動という便を肛門側に送り出す動きをしていますので、腸の内容物がずっと同じところにとどまっているということはありえません。 

 

次に、腸の粘膜を作っている細胞は、2日で入れ替わると言われています。

ヒトの皮膚は1か月くらいかかるのですが、腸は驚異的なスピードで生まれ変わるのです。

粘膜の細胞が死ぬとどんどん脱落し、便の一部になって体外に排出されますので、腸の内側にたとえこびりついていても、いずれ必ず脱落してしまうのです。 

 

以上の2つの理由から、医学的に宿便なるものは存在しないのです。 

 

□ 宿便みたいなものはある 

ただし、ひとつだけ、宿便に近い状態になる場合があります。 

それは結腸に憩室という、ポケット状のくぼみをもつ場合です。

袋状になっていて、小さな便の塊がはまっていることがあります。 

大腸内視鏡検査を行うとよくみられる変化のひとつで、年齢が上がると多くなる傾向があります。 

ときに出血や炎症を起こすことがあるので、見つけた場合は患者さんに「結腸に憩室があることを覚えていてください」とお伝えします。 

そのポケットにはまり込んだ便も、いずれポロリと落ちることがほとんどです。 

 

□ 一部で流行っている腸洗浄 

便秘は、肌のトラブルの原因にもなることから、ちまたには腸内を洗浄するという、ダイエットも兼ねた美容法もあるようです。

一時的に大腸内が空っぽになれば、計測上は体重が減ったように見えますが、食事をとれば元通りです。 

また、洗浄の際におしりからチューブをいれるような方法の場合は、肛門や直腸に傷をつけるリスクもあります。 

 

医学的に宿便は存在しないことを知っていただき、お通じが滞っている状態を一時的に解消する方法にこだわらず、

普段 から規則正しい生活と食事で、整えてほしいと思います。 

 

Akiko 

ページ上部へ戻る