ヒートショックにご注意

bathtub

ヒートショックの症状は、どのような状態なのかご存知でしょうか? 

ヒートショックとは、急激な温度変化によって血管が収縮したり拡張したりして、血圧が大きく上下し、心臓や血管がダメージを受けることをいいます。 

特に毎年冬場は、浴室やトイレで倒れ死に至るケースがあり、夏の10倍以上の頻度で、高齢者の方に多くみられます。 

人間の体は環境の温度変化に対応するため、筋肉を震わせて熱を作り、血管を細くして体の熱を外に逃がさないように調節しています。 

血管が縮むと、血圧は急上昇します。 

浴槽に浸かることで、次は血管が拡張して血圧が下がります。 

このように入浴中は血圧が大きく変動するので、心疾患や脳血管障害を起こしやすいのです。 

またトイレも排便する際いきむと血圧が上がり、排便後に血圧が下がるためトイレ内でもヒートショックが起こりやすいのです。

高齢になると、夜中に室温の下がった中、トイレへ数回行くことがあることも原因です。 

更に糖尿病、高血圧、不整脈、脂質異常症、肥満の方は動脈硬化が進んでいるためリスクが高まります。 

ヒートショック対策として 

  • 浴室や脱衣所、トイレには暖房器具を設置する
  • 排便時はいきみ過ぎないように
  • お風呂の温度は40度前後でゆっくり浸かる
  • お風呂からあがる時はゆっくり立ち上がる
  • 入浴前は飲酒を控え水分補給
  • 入浴する時は家族に声をかける
  • 入浴前に血圧を測る
  • 食後1時間経ってから入浴

冬本番です。

ご自身はもちろん、ご家族に高齢の方がおられる場合は十分に気をつけましょう。 

 

Mami 

ページ上部へ戻る