医療事務の仕事

jimu

今日は医療事務の仕事について、ご紹介したいと思います。 

医療事務といえば、「医療機関で受付・会計をしている人」というイメージが一般的かと思います。

もちろん受付と会計業務を行っていますが、細かい業務内容は医療機関によって様々です。 

医療事務のみを担当している医療機関もありますが、私が以前勤めていたクリニックでは、検査や手術助手、診察介助なども医療事務の仕事でした。 

札幌フィメールクリニックでは、受付カウンターにいるスタッフのことをアテンダントと呼んでいます。

付添い人、案内係、接客係という意味を持つアテンダントですが、事務仕事だけではなく、患者さんが安心して気持ちよく受診できる環境を作るために、積極的に患者さんや診療に関わってほしいという院長の想いから採用したそうです。

診察に立ち会うことはありませんが、入職後に院長から診療やカルテ内容についてのレクチャーを受け、診察の内容をよく理解して対応できるようにしています。 

医療事務は、放射線技師や看護師と違って資格がなくてもできます。 

専門学校で医療事務の勉強をして就職したという方が多いですが、通信講座で勉強して働いている方や、まったく違う職種から転職したという方もいらっしゃいます。

私は2年制の専門学校に通って医療関係の検定をいくつも受け、病院実習に行きました。 

病院、クリニック、健診センター、調剤薬局などの就職先があり、施設により仕事内容は異なります。

医療機関でも診療科目が違えば、日常業務に必要な知識も様々です。

同じ医療事務でも自分に合った職場選びができるのも魅力の1つではないでしょうか? 

とてもやりがいを感じている仕事です。 

 

Misaki 

ページ上部へ戻る