発熱

fever

皆さんは生まれてから何回熱を出したことがありますか?

と聞かれても答えられないほど発熱は身近に起こる症状です。 

私達人間の平熱は、36.5℃前後ですが個人差があります。

医学的に「発熱」は37.5℃以上とされています。

37.0~37.4℃までを微熱、38.5℃以上を高熱といいます。 

発熱の原因の多くは、細菌やウイルスによる感染症です。

細菌やウイルスなどの感染が起こると、脳は病原体から体を守る防御反応として、体温が普段よりも高温になるように設定されます。

体温が高くなると、病原体の増殖を抑える働きをするからです。

白血球などの免疫にかかわる細胞が活性化されることから、病原体との戦いに勝つため自ら体温をあげます。

発熱することは、体にとって大切な生体防御反応であるため、無理に体温を下げる必要はありません。 

しかし、発熱すると多くのエネルギーを必要とするため、体力の消耗に繋がります。

体力が消耗されると、だるさ、食欲不振などといった症状が現れることがあります。

体にとっては大きな負担がかかるため、このような場合は無理せず解熱剤を使用しましょう。 

一時的にでも熱を下げると体力の消耗が抑えられ、食事や水分摂取、睡眠がとれることから、体力の回復に繋げることができます。 

熱がある時はシャワー浴や入浴いてもよいか判断に困ることがあります。

だるさが強い場合は、消耗を増すため控えた方が良いでしょう。

わりと活気があり、汗を沢山かいたのでさっぱりしたい時は、短時間であればシャワー浴や入浴をしても良いでしょう。 

これから寒い季節となります。発熱しても慌てる必要はありませんが、現在インフルエンザが流行の兆しをみせています。 

医療機関へ受診する場合は事前に受診が可能か確認すると良いでしょう。 

 

Mami 

ページ上部へ戻る