鎮静剤について

sleepingcat

鎮静剤とは中枢神経系に作用して、興奮を鎮める薬剤です。

眠気を催したりする効果がありますが、麻酔薬ではありません。 

内視鏡検査の際には、検査中の苦痛や精神的不安の軽減、また緊張の強い方などに使用することがあります。 

札幌フィメールクリニックでも、過去に内視鏡検査を受けた際に腹部の手術の既往などが原因で辛い経験があった方や、検査を受けたことはないが辛いイメージがあり避けてきたが、楽に検査を受けたいなど患者さんの希望があれば使用します。 

実は大腸がん検診として便潜血検査を受け、要精密検査の指示が出たにもかかわらず、大腸内視鏡検査を受けていない方が多くいらっしゃることがわかっています。

やはり検査に対するつらいイメージによるのでしょうか。

検査を避けてきたことで、重大な病気が進んでいるということもありますので、楽に検査を受けられるのであれば、鎮静剤を使用することもお勧めです。 

鎮静剤は点滴をした状態で静脈注射で投与します。

鎮静剤を使用すると血圧や心拍数の低下、呼吸が浅くなったりすることがあるので心電図モニターで監視しながら検査を進めていきます。 

患者さんは眠る状態ですが、呼びかけに反応し目を開けようとしたり返答しようとする程度の意識レベルです。

実際にはしっかりと眠っている方、ウトウトした状態でいる方など効果には個人差があります。 

胃内視鏡検査ではファイバースコープが喉を通る時の「おえ~」っとなる嘔吐反射が少なくてすみます。

大腸内視鏡検査では、お腹の張り感や痛みなどの苦痛が軽減し楽に受けることが期待できます。

気が付けば検査が終わっていたというような方がほとんどです。 

検査終了後は鎮静剤の影響が完全にぬけるまで、約1時間程お休みします。 

また検査当日は、注意力の低下や眠気が起きる場合がありますので、車やバイク、自転車などの運転は禁止です。

鎮静剤を使用する場合は公共交通機関のご利用か、ご家族などの送迎をお願い致します。 

 

Mami

ページ上部へ戻る