枕の高さに注意

pillow

皆さん、現在使用している枕の高さは、ご自身に合っていますか? 

寝て起きても疲れや頭痛、肩こりなど残っていませんか? 

国立循環器病研究センターの研究チームは、枕の高さが極端に高い人ほど脳卒中の原因となる「特発性椎骨動脈解離」の発症リスクが高いことを明らかにしました。 

特発性椎骨動脈解離は、首の後ろの血管が裂け脳卒中を引き起こします。

頭痛などの症状で気づくことがあります。 

研究チームは原因がわからずに発症した40~50歳代の患者さんが、極端に高い枕(高さ17~19cm)を使用していたことに注目したそうです。

枕が高いと首の屈曲が大きくなるほか、寝返りなどで首が回るときに血管が傷つくことが考えられるとのことです。

寝具メーカー業界でも専門家の意見を参考に、枕の高さを12cm以上で高いと定義しています。 

良質な睡眠を得るためにも枕選びは重要です。 

枕の高さが合わないと寝姿勢が崩れて、身体の不調や睡眠に悪影響を及ぼす可能性があります。

枕の高さの理想は立った時の姿勢を横になっても、キープできる状態だそうです。 

しかし体格の違いや枕の好みは千差万別です。 

私自身も良質な睡眠を得るため、これまで色々な枕を使用してきましたが、自分に合った物には出会えていません。

寝つきが悪かったり、朝起きても頭や首がズーンと重いこともあります。 

私は高めの枕で硬い物を選びがちなので、今度購入する場合は専門の方に相談してみようと思います。 

 

Mami

ページ上部へ戻る