乳がん検診を受けましょう

みなさん、定期的に乳がん検診を受けていますか?
乳がん検診とは、症状のない方に対して、乳がんの早期発見を目的に行うものです。
マンモグラフィ検査や超音波検査、視触診を行い、乳房内の病変の有無を調べるもので、乳がんが疑われる場合は、さらに精密検査にすすむことになります。
乳がんだけではなく、良性のやしこりが見つかる場合もあります。
乳がんは日本人女性が罹るがんの中でも最も多いものです。
症状がなければ、病院を受診する時間を作ることはなかなか難しいことかもしれませんが、今は9人に1人が乳がんに罹るといわれる時代なので、定期的に乳がん検診を受けることはとても大切なことなのです。
おむねはデリケートな部分のため、受診を不安に思う方もたくさんいらっしゃると思いますが、札幌フィメールクリニックは院長をはじめ、看護師や検査技師、受付スタッフも全て女性です。
そして男性の来院はご遠慮いただいております。
また予約制としており、待ち時間が長くならないよう、また待合室でも大人数になることができるだけ無いように配慮しておりますので、ぜひお気軽にご予約くださいね。
私も最近乳がん検診を受けました。
異常はなくホッとした気持ちと共に、今後もしっかり検診を継続していこうと思いました。
乳がん罹患率が高まるのは、35歳以上からです。
35歳以上の女性は1年に1回乳がん検診を受けましょう(*^-^*)
Rie