乳がんの早期発見

santa17

乳がんの早期発見の秘訣は、乳がん検診を定期的に受けることと、日頃から乳房の状態を意識することです。 

乳がん検診は1年に1回、おむねのセルフチェックは月に1回行うことが理想です。 

乳がんは自分で見つけられる唯一のがんともいわれている、自分で触れられる身体の部位にできるがんですので、セルフチェックはぜひ行っていただきたいです。 

おむねのセルフチェックは、ご自身で乳房に触れて「しこり」「乳房の左右差」「ただれやひきつれ」「乳頭からの出血や分泌物」がないかを確認していきます。 

ぐりぐりと強く押さずに、優しくすべらせるように触ることがポイントです。 

むずかしいことはひとつもなく、誰にでも簡単にできる方法なので、ぜひ女性の皆さんはご自身のおむねに触れて確認してみてくださいね。 

セルフチェックは月に1回で大丈夫です。

行う時期は、生理が定期的にある方はおむねの張りが落ち着いてくる月経終了から4~5日目がおすすめです。

閉経されている方は、ご自身で好きな日にちを決めて行うようにしてくださいね。 

乳がんは今の時代、日本人女性の9人に1人が罹るがんといわれていますが、もし乳がんとは早期に発見でき、適切な治療ができれば治ることも期待できます。 

また小さながんであれば、乳房を温存する手術でがんを取り除くことも可能です。 

とにかく大切なことは早期発見です! 

おむねに変化があったり、いつもと違うなぁと感じた時には放置せずに、なるべく早く乳腺外科を受診しましょう。 

札幌フィメールクリニックは毎日乳がん検診を行っておりますので。

ご予約の際はWEBまたはお電話にてお願いいたします 

 

Rie 

アーカイブ

ページ上部へ戻る