三寒四温

三寒四温とは、寒い日が3日ほど続いた後に暖かい日が4日ほど続く寒暖が、繰り返される天候を意味します。
まさに今の時季、寒暖差で身体が追い付いていきませんね。
身体にストレスがかかると自律神経の乱れが出てくることもあります。
例えばストレスがかかることにより、胃腸の血管が収縮して血流が減り消化器の働きが低下します。
その結果食べ物が消化されにくくなり、下痢になることがあります。
また寒暖差に加え春は入学や就職、転居、ご主人の単身赴任、お子さんの巣立ちなどによる生活環境の変化で、精神的に堪えてしまい下痢になってしまう方もおられるでしょう。
寒暖差で体調を崩しやすい方は、外出時は脱ぎ着しやすい服装にしたり、冷たい飲み物よりも常温や温かい飲み物にしたり、温かく消化の良い食事を摂取するなど工夫してみてください。
また、アルコールの刺激でも下痢を起こす場合もあります。
これから歓迎会などの機会もあるかと思いますが、体調が優れない時はお酒を控え目にすることも必要でしょう。
春は何かと心身共に疲れやすい時季です。
身体の血行を良くし、リラックスできるお風呂にゆっくり浸かり乗り切りましょうね。
Mami