キャベツダイエット

少しずつ気温も上がり暖かくなり、装いも春物コートで軽くなって来ましたね。
夏の薄着の季節に向けてダイエットを意識し始める方も多いのでは・・。
Akiko院長も先日、春のダイエットをテーマにラジオでお話しし、ブログにもあげていました。
今や沢山のダイエット情報が巷にあふれていますよね。
以前一時的に流行ったりんごダイエット・バナナダイエット・ゆで卵ダイエットなど、テレビで紹介されるとバナナが売り切れちゃうなんてこともありました。
○○だけ食べるみたいな偏った食事ダイエットは、栄養バランスも崩れて肌荒れしたり、便秘になったり、リバウンドもしやすいので健康的かつ効果的ではありません。
ですが、先日の新聞のコラムにキャベツダイエットのお話が出ていました。
キャベツは、ビタミンB6やビタミンCなど栄養素が多く、食物繊維も豊富なので便通改善にも効果があります。
千切りキャベツなど生食すると、カサが多いので満腹感も得られやすく、その一方でカロリーも低く抑えることが出来ます。
このような理由で、ダイエット手段としてキャベツダイエットが推奨されていたそうです。
ダイエット法としては、何を最初に食べるか食事の順番が大事で、最初にまず千切りキャベツを沢山食べて少し時間をおいてから他のお料理食べ始めるのだそうです。
時間をおくことでキャベツだけである程度お腹が満たされ、ご飯やお肉など他のお料理の摂取量が抑えられます。
また、キャベツの食物繊維が他のお料理に含まれる糖質や脂質の吸収を抑える効果も得られるのだそうです。
キャベツだけしか食べない偏った食事ダイエットではなく、キャベツの栄養や素材の特色を活かしながら、食べる順番を工夫することで、食事量を無理に制限せずに他のメニューからの栄養も摂りながら減量が可能になり、効果につながるのだそうです。
私は試したことはないのですが、札医大名誉教授の當瀬先生のコラムなので、医学的にも問題ないダイエット法の1つなのではないでしょうか。
ずっと高騰していた葉物野菜のお値段も、ここ最近やっと落ち着いてきました。
生で食べてもスープにしても炒めても美味しいキャベツをたっぷり食べて、美味しく健康に痩せられるといいですね。
Miya