夏でも湯船に

もうすぐ夏本番がやってきますね!
暑い季節は海にキャンプに花火大会にビアガーデンなどなど、楽しいイベントが盛りだくさんなので、夏が大好きな方も多くいらっしゃるのではないでしょうか?
私は、残念ながら暑さが苦手な方です。
暑い季節にはどうしても冷房のある場所を求めてしまいますし、冷たい飲み物もついついたくさん飲んでしまい、体を冷やしてしまいがちです。
なので、せめて夏でも湯船にゆっくりと浸かって体を温めるようにしています。
夏に湯船に浸かることは、女性にとって嬉しいことがいっぱいで、冷え対策、リラックス効果、血行促進などがあげられます。
特に夏は冷房や冷たい飲み物で身体が冷えやすいので、湯船に浸かることで身体を芯から温め、体調を整える効果が期待できます。
また、リラックス効果で心身ともに安らぎ、疲労回復にも繋がります。さらに湯船に浸かると、水圧によって血行が促進され、むくみや疲労の解消にも効果があります。
夏は熱すぎる温度ではなく、40℃前後のお湯に10~15分浸かるのが理想的です。熱すぎると体に負担がかかり、熱中症になるリスクも高まるため、ぬるめのお湯にゆっくりと浸かるのが良いです。
また身体を温めることで肛門周りの血流も良くなり、痔の予防や改善にも効果的といわれていますので、痔の症状でお悩みの方はぜひ体を温めるようにしてみてくださいね。
夏でも湯船に浸かる習慣は、体に良いことがたくさんあるのでオススメです(^^)
肛門周りでお困りごとのある方は、ぜひ札幌フィメールクリニックまでご相談ください。
Rie