トイレ時間は3分以内に

皆さんは排便時、どれくらいの時間トイレにいますか?
普段から便通の良い方は、数分で済むかと思います。
しかし、便通の悪い方はトイレに長くこもる習慣となっている方が多いようです。
実際に、札幌フィメールクリニックに痔や便秘で悩まれて受診される方の問診の回答から、多くの方が排便に要する時間が長いことがわかりました。
10~15分かかるという方は珍しくなく、中には30分以上という方もいらっしゃいました。
便意がなくても決まった時間にトイレに行ったり、トイレにいたら便意を催すからとスマホなどを持ち込んで、長居してしまうようです。
これには色々と理由があるようですが、外出先で排便することに抵抗があったり、仕事中はなかなかトイレに行けないからと、家を出る前に便意はなくても何としても便を出したいと思われる方が多いようです。
しかし長時間トイレに座っているだけでもお尻に負担がかかりますし、無理に排便しようと強くいきむとさらに負担がかかり、肛門周辺の血流が悪くなり、うっ血してしまいます。
痔になる要因の一つでもあります。
また、もともと痔がある方は、さらなる悪化を招いてしまいます。
トイレに要する最適な時間は、3分以内と言われています。
今までトイレに長居していた方が、急に3分以内に出るというのは難しいかと思いますが、まずは一旦トイレから出て、まだ便意をもよおしたら行くようにすることを心がけてみてください。
肛門外科では、便通改善をすることでトイレ時間短縮にも繋がり、痔の症状も早めに改善するため、便秘の治療も積極的に行っています。
便通異常のある方は受診して相談してみてくださいね!
Misaki