マンモグラフィ読影認定試験

koushin

先月最後の週末に、名古屋まで試験を受けに行ってきました。 

私はマンモグラフィ読影医師の認定資格を持っていますが、5年ごとに資格を更新するために、毎回試験を受けなければいけません。 

この認定資格は、乳腺外科医だけでなく放射線診断に携わる医師や、自治体が行う対策型乳がん検診に対応してくださっている産婦人科医の先生方も取得して、日々の乳がん検診でのマンモグラフィ画像診断にあたっています。 

毎回2時間で100症例のマンモグラフィ画像の読影を行い、正しく診断できていたかを、その場ですぐに評価されます。 

今回はA評価を取ることができました。 

いつも悩む画像が多く、病変ではないものを気にしすぎる傾向がありましたが、良い評価を取ることができて、嬉しいです。 

これからもしっかりと画像診断を行っていきます。 

今回は試験を受けるのが目的でしたので、土曜日の診療を終えてから、丘珠空港から県営名古屋空港(小牧空港)行きの直行便を利用しました。

丘珠空港はたいへん近く、離発着便も少ないため、搭乗から離陸までもあっという間で、往復とも予定時間よりも早く到着しました。

本当に便利だと実感し、丘珠から直行便で行ける土地へ、今度はゆっくり旅に出たいと思いました。 

そして、旅先で大切なのは、ごはんです。 

今回は創業明治40年の老舗居酒屋「大甚本店」へ晩御飯を食べに行きました。 

 

daijin

 

お店のカウンターにたくさんの小皿料理が並べてあり、好きなものを自分のテーブルに持ってきていただくという、楽しいお店です。

お皿の数でお会計で、飲んだビールのジョッキや日本酒のグラスは下げてもらわず、最後に大将さんがそろばんを持ってきてお会計、にこにこ現金お勘定です。

みなさん機会があったら、ぜひ行ってみてください。 

 

Akiko 

アーカイブ

ページ上部へ戻る