秋のそば時間

soba

朝晩の冷え込みが増して、おたたかい食べ物が恋しくなる11月。 

そんな季節にぴったりなのが「おそば」です。 

私はおそばが大好きなので、道の駅などでご当地のおそばを見つけるとすぐに買ってしまいます。 

そばは、日本の伝統的な食材のひとつですが、実は美容や健康にも嬉しい働きがあります。 

まず注目したいのは、そばに含まれる「ルチン」という成分。 

これはポリフェノールの一種で、血管をしなやかに保つ働きがあり、冷えやむくみの予防にも役立ちます。 

またビタミンB群が豊富で、代謝をサポートしてくれるので、肌の調子を整えたい時にもおすすめです。 

さらにそばは糖の吸収を緩やかにする「低GI食品」。

食後の血糖上昇を抑えてくれるため、ダイエット中の方にも嬉しいですよね。 

温かいおそばにネギやきのこ、ゆずを添えれば、体もポカポカになります。 

体も心もホッとする、秋のそば時間。

忙しい毎日でも、そんな一杯をゆっくり味わう時間が、自分をいたわるひとときになるかもしれません。 

 

Yuika 

 

アーカイブ

ページ上部へ戻る