カテゴリー:むねのお話
-
マンモグラフィ撮影時の痛み
2023.4.28
詳細を見るマンモグラフィ検査の経験がある方もない方も、痛みが辛いなどのネガティブなイメージをお持ちかもしれません。 マンモグラフィ撮影では診断に適した画像を得るために、乳房をなるべく…
-
「寄り添う」
2023.4.19
詳細を見る初めて受診する病院での診察は、緊張しますよね。 一般的な内科はもちろん、産婦人科や肛門外科、乳腺外科などのようにデリケートな部位を診てもらいたい時は、特にそうでしょう。 …
-
Duoチェックコース
2023.4.15
詳細を見る札幌フィメールクリニックの乳がん検診のコースに、Duoチェックコースがあるのはご存知でしょうか? こちらは、お2人で同日・同時刻に乳がん検診を予約すると、1割引きで受けられ…
-
どっちで予約したらいい?
2023.4.13
詳細を見る札幌フィメールクリニックの診察予約のメニューは複数ありますが、 そのうち「乳腺外科」と「乳がん検診」の違いがわかりにくいようなので、ご説明したいと思います。 「乳腺外…
-
およそ400人
2023.4.6
詳細を見る400人とは何の数字かと言いますと、2022年の4月から2023年の3月の間に、札幌フィメールクリニックで乳がん検診を受けた方です。 毎年何人の方が乳がん検診を受けたか集計し…
-
定期的な乳がん検診を
-
イメージを変える一歩を
-
20-30代の方にオススメの乳がん検診
2023.3.15
詳細を見る札幌フィメールクリニックでは、まだ乳がん検診を受けたことがない方で、39歳以下の方にオススメのコースがあります。 「ファーストチェックコース」といい、医師による視触診、医師…
-
乳がん検診の精密検査
2023.3.2
詳細を見る会社の健診や無料クーポンで乳がん検診を受け、「要精密検査」という結果が届くと、多くの方が不安に思うことでしょう。 心配だから早く受診しようと思う方もいれば、がんと診断される…
-
マンモグラフィと制汗剤
2023.2.28
詳細を見る皆さんは、マンモグラフィ撮影の際に銀イオン入りの制汗剤をつけてくるのはNGということを、知っていますでしょうか? 今は寒い季節ですが、脇は汗を掻きやすい部分なので、季節を問…