カテゴリー:保険診療
-
12月2日から
2025.11.13
詳細を見る来月12月2日に、従来の健康保険証が完全に廃止されます。 昨年2024年12月2日から健康保険証の新規発行が終了し、今年の12月1日まではマイナ保険証への移行期間として健康…
-
ご理解願います
-
酸化マグネシウム
2025.7.31
詳細を見る先日外来で、便秘症の治療でマグミット錠(酸化マグネシウム)を長期に処方している患者さんから、今後この薬の保険適応がなくなると聞いて心配ですと言われました。 そのような情報は…
-
院内処方のメリット
2025.5.22
詳細を見る札幌フィメールクリニックでは、ほとんどのお薬を「院内処方」でお渡ししています。 院内処方とは、診察を受けたあとに病院の中ですぐにお薬を受け取れる仕組みのことです。 つ…
-
薬のコンプライアンスとは
2025.5.10
詳細を見る最近マスメディアでは、コンプライアンスという言葉をよく耳にします。 この言葉は法令遵守のことを指し、企業や個人が法令や社会的ルールを守る事を意味すると辞書には書かれています…
-
処方薬のおはなし
2025.5.7
詳細を見る5月2日のAIR-G'「ふふふ」では処方薬のお話をしました。 札幌フィメールクリニックに何度か通院されている患者さんから、病状がおちついているので、次回は診察なしでお薬をも…
-
初診時の費用と所要時間
2025.3.21
詳細を見る受診を希望している患者さんからの問い合わせで、「費用と時間はどれくらいかかりますか?」と聞かれることがよくあります。 初めての受診だとどれくらいかかるのかわからず心配ですよね…
-
マイナンバーカードの有効期限
2025.2.13
詳細を見るマイナンバーカードに2種類の有効期限があるのをご存知でですか? ひとつは、マイナンバーカード自体の有効期限で、もう一つはカードのICチップに格納されている電子証明書の有効期…
-
必ず診察とセットで
2024.12.11
詳細を見る患者さんから「お薬だけ貰うことはできますか?」と聞かれることが、たびたびあります。 お薬がなくなりそうだけど直近の予約が全て埋まっていて予約ができない、時間がないのでお薬だ…
-
選定療養
2024.12.7
詳細を見る昨日のAIR-G brilliantdays Fでは、選定療養のお話をしました。 聞きなれない言葉だと思います。 患者さんが自己負担で選ぶことができる医療のことで、保…








