便秘がち?

もともと女性は、ホルモンや腹筋の弱さなどが関係して便秘になりやすい体質。
お悩みの方も多いのでは?
便秘解消のために、まず食生活や生活習慣の見直しをおすすめしています。
ダイエットや、朝食抜きが便秘の原因になる場合もあります。
ダイエットで食事量を減らすと、便の量も少なくなってしまうため、便秘につながりやすいのです。
カロリーは抑え、でも量はしっかり摂れる食事がよいですね。
運動を加えると、便秘対策にはさらに効果的です。
朝食を抜くと、からっぽの胃に食べ物が入ることが刺激となって、腸の蠕動運動を促し便意をもよおす、という仕組みが働かないのです。
朝食をとる時間がない!という方は、毎朝出かける前に、牛乳や水、お白湯などを飲むことから初めてみましょう。
胃が目覚めないことには、腸も目覚めません。
便秘を放っておくと痔の症状も起こりやすくなります。
便秘がちだな、と思ったら、ひどくなる前に肛門科へ相談してみましょう。
Mami