もれちゃった

咳やクシャミなど腹圧がかかり、思わず下着に尿が漏れてしまったという経験ありませんか?
近年はテレビコマーシャルでも、尿取りパッドが取り上げられており、女性にとっては身近な問題のひとつです。
女性は、骨盤底筋群と呼ばれる筋肉が子宮、膀胱、尿道、直腸といった臓器をハンモックのように支えています。
出産後や、急激な体重の減少、また加齢により、筋力の低下を起こすことが、主な原因です。
この対処法の一つに骨盤底筋トレーニングがあります。
トレーニングを行う姿勢を3パターン紹介します。
一つは仰向けに寝て両足を肩幅程度に開いて、両膝を軽く立てた姿勢。
二つ目は椅子に座った姿勢。
三つ目は立ってテーブルを支えにした姿勢。
どの姿勢でもよいので、息を吸いながら尿道、肛門、膣をキュッと胃の方に上げるように絞めます。
息を吸い上げきって一端静止し、1~10まで数えたら体の力を抜きます。
これを10~15回繰り返しで1セット。
これを一日3セット行うことをお勧めします。
このトレーニングは尿漏れだけではなく、便漏れの症状の方にもお勧めしています。
効果が表れるまでに数か月かかりますが、毎日行うことで、効果が期待できます。
諦めずにトレーニングをしていきましょう。
まずは症状があってお悩みの方は、一度医療機関へご相談ください。
尿漏れについては、泌尿器科や一部の産婦人科で診察を受けられます。
Mami