腸内フローラ満開へ!

突然ですが、私、腸活はじめます。
腸は「第二の脳」と言われ、腸が元気だと、便通、ダイエット、肌、メンタル、免疫力アップと様々な効果が期待できるそうです。
そろそろ、自分の身体も大事にしてあげる年齢だと感じています。
ところで、そもそも腸活って、何から始めればよいのでしょう?調べてみました。
1.腸内環境に大切な食事
私、心がけていましたが、足りない気がします。
まず、腸内の善玉菌を増やす食事をすること。
善玉菌を多く含んでいる食品(発酵食品、ヨーグルト、納豆、キムチ、みそ、チーズなど)と同時に、
善玉菌のエサとなる食品(オリゴ糖、野菜【ごぼう、人参、ほうれん草、ねぎ、にんにく、アスパラ】豆、海藻、きのこなど)も多く取るように心がけるとよいようです。
2.適度な運動
私、習慣にするのは難しい・・・・。
体の外から腸に刺激を与え、腸を活発に動かす事が大事だそうです。
3.睡眠時間はたっぷりと
私、寝る事が大好きなので、達成できている項目です。
睡眠不足になると、身体の疲れが十分とれないことはもちろん、体内のホルモン分泌や自律神経機能にも大きく影響があるようです。
腸と自律神経は密接にかかわっているので睡眠時間をしっかりとって、自律神経のバランスを整えることが大事のようです。
4.リラックスする習慣を
私、あまり意識していなかったので心がけてみます。
自分の好きなことをする時間を作ったり、湯船にゆっくりつかるなども良いそうです。
食事に関しては、善玉菌を多く含むものと一緒に善玉菌のエサとなるものを摂ることは、あまり気にしていなかったので、さっそく実践します。
運動・睡眠・リラックスと全てにおいてパーフェクトな生活にするのも、ストレスがたまりそうなので、できることから始めようと思います。
目指せ腸内フローラ🌸満開
腸に関する本が、クリニックの待合室にいくつかありますので、良かったら手に取ってみてみてください。
Akiko院長チョイスでおすすめです。
Megumi