レタスのちから

北海道は早くも真夏日の連続ですが、皆さん体調を崩したりしていませんか?
道産子は暑さに弱い方が多いでしょうか?
私は道産子ですが、夏の暑い日はウキウキするほどテンションが上がります。
とは言え、暑い日の夕食作りは応えますね。
疲れて何も作りたくないですもの。
私は、作るのが面倒だと思う日は麺にします。
夏はとくに、口当たりの良いレタスたっぷりのサラダ素麺とかにしちゃいます。
レタスの価格も大分下がり、買い求めしやすくなりましたね。
レタスは水分が多く90%ほどといわれており、栄養がないのでは?と思いがちですが、意外と栄養バランスが良いのです。
加齢で気になる血糖値上昇や糖質を制限してくれるのですよ。
レタスの食感はシャキシャキとみずみずしくて、抗酸化作用のあるビタミンEを含みます。
美と健康に良いビタミンです。
またビタミンCも豊富で、動脈硬化予防や血行を良くしてくれ、さらにコラーゲン生成に必要な成分でもあります。
さらに、レタスに含まれるカリウムはむくみ予防につながり、豊富な水分と食物繊維により便通改善も期待できる。
低カロリーな食材です。
どんどん食べて炭水化物を控えめにすると、血糖値の急な上昇を抑えてくれます。
レタスは生で食べるのは勿論、火を通しても効率的に栄養が摂れます。
レタスには体を冷やす作用もあるので、暑い夏の日はどんどん食べましょう。
Mami