タグ:セルフチェック
-
ピンクリボン運動と乳がん検診
2025.9.13
詳細を見るいよいよ来月は「ピンクリボン月間」ですね。 ご存知の方も増えてきているかと思います。 乳がんについての正しい知識を広め、早期発見・早期治療を呼びかけるこの運動は、世界中…
-
啓発テッィシュ
2025.9.11
詳細を見る数年前からピンクリボン月間が近づくと、院内に認定NPO法人J.POSH(日本乳がんピンクリボン運動)による乳がん検査啓発のポケットティッシュを置いています。 今年もさっそく…
-
乳房のセルフチェック
2025.7.14
詳細を見る札幌フィメールクリニックでは、毎日ブログを更新していますが、なかでも乳がんについての啓発の内容が多いです。 乳がん検診を1年に1回受けてほしいこと、そして月に1回セルフチェ…
-
月1回のセルフチェック
2025.6.10
詳細を見る皆さん、おむねのセルフチェックを行っていますか? 乳がんの早期発見のためには、1年に1回の乳がん検診を受けることはもちろんですが、セルフチェックを月に1回ぜひ行っていただき…
-
リスクを抑える
2025.5.9
詳細を見る乳がんは年々罹患者数が増えており、今では日本人女性の9人に1人が乳がんと診断されています。 乳がんの予防方法はあるのか調べてみたところ、完全に予防することはできないが、リス…
-
乳がんの早期発見
2025.4.2
詳細を見る乳がんの早期発見の秘訣は、乳がん検診を定期的に受けることと、日頃から乳房の状態を意識することです。 乳がん検診は1年に1回、おむねのセルフチェックは月に1回行うことが理想で…
-
乳がん検診とセルフチェック
2024.12.27
詳細を見るみなさん、毎月お胸のセルフチェックはされていますか? 乳がんは自分で見つけることのできる数少ないがんの1つで、札幌フィメールクリニックを受診した患者さん中にも、しこりのよう…
-
月に1回の習慣に
2024.9.10
詳細を見る皆さま、ご自身で定期的におむねのセルフチェックをしていますか? セルフチェックを月に一回行うことが習慣になると、自分のおむねに違和感や変化があった場合に、早く気づくことがで…
-
セルフチェックと乳がん検診
2024.6.20
詳細を見る先日の道新に、早期乳がんの治療にラジオ波焼灼療法が保険適用になったことが記事に出ていました。 Akiko院長も昨年の9月のブログでご紹介していた「切らないがん治療」の話題で…
-
乳がん検診は同じ施設で
2024.6.19
詳細を見る札幌フィメールクリニックは開院10年目となりました。 最近は当クリニックでの乳がん検診が8回目や9回目という方が、多く来院されています。 札幌フィメールクリニックの乳が…