タグ:マンモグラフィ
-
マンモグラフィ検査のイメージ
2025.5.23
詳細を見る皆さんは、マンモグラフィ撮影についてどのようなイメージをお持ちですか? 痛みがつらい、被ばくが心配など、ネガティブなイメージをお持ちの方が多いのではないでしょうか? …
-
日曜乳がん検診
-
意識が高いです
2024.11.13
詳細を見る先月はピンクリボン月間だったこともあり、札幌フィメールクリニックの乳がん検診と乳腺外科外来への受診者さんが、ほかの月よりも多くなっています。 とくにここ最近、特に20~30歳…
-
女性の放射線技師
2024.5.15
詳細を見る診療放射線技師は、思った以上に色々な働き方があります。 大多数の技師は病院、クリニック、健診センターで働いていますが、中には医療機器のメーカーで働いている方もいらっしゃいま…
-
マンモグラフィの被爆線量
2024.5.9
詳細を見るマンモグラフィ検査は、レントゲンやCTと同じく放射線を利用する検査装置です。 適切に使用しなければならないため、放射線を使用する検査をできるのは、診療放射線技師と医師のみと決…
-
サイズは関係ありません
2024.4.24
詳細を見る札幌フィメールクリニックの乳腺外科を受診される方は、最近さらに増えていますが、過去に一度も乳房の検査を受けたことがないという方も多くいらっしゃいます。 マンモグラフィ検査を初…
-
銀イオン入り制汗剤
2024.3.14
詳細を見る皆さんは、マンモグラフィ撮影の際に銀イオン入り制汗剤を付けてくるのはNGだということをご存知でしょうか? 今は冬で寒いですが、乳房や脇の部分は季節問わず汗が出てきやすいので…
-
乳がん検診の精密検査
2024.2.29
詳細を見る今日で2月も終わりですね。 2月はほぼ毎日予約が満枠で、先月よりも初診の予約、乳腺外科の予約が多かったように感じました。 とくに、会社の健診や無料クーポンで乳がん検診…
-
乳がん検診について
2024.2.11
詳細を見る皆さまにとって乳がん検診でのマンモグラフィ検査に対するイメージはどのようなものでしょうか? 私は札幌フィメールクリニックに来るまでマンモグラフィを受けたことがありませんでし…
-
マンモグラフィの被ばく線量