カテゴリー:おしりのお話
-
我慢できないかゆみ
2016.2.18
詳細を見る生理用ナプキンやおりもの用シート類をつけていて痒くなったことはありませんか? 一時的な痒みで皮膚にトラブル起こすことなく治まればいいのですが、長年痒みで困っている、思えば生理…
-
歯ごたえ&菌
2016.2.9
詳細を見る便秘気味の時は以前から、夜は根菜のスープや納豆、ヨーグルトを使った料理を食べ、朝は歯ごたえの良いものを食べるようにしています。 例えばレンコンやゴボウ、人参などですと、むしゃ…
-
イージー?Easy??
2016.2.5
詳細を見る本日は、痔に関するウェブサイトのご紹介です。 その名も『い~じ~net』 http://www.e-zi.net/ ちょっとシュールなカッパのキャラクターが気になります。 …
-
大腸がん検診も受けましょう
2016.2.3
詳細を見る1/31 の夜にTBS系列で、がんにまつわる話題を取り上げた番組があったそうですね。 Mamiさんが翌朝の診療前に教えてくれました。(ちなみにMamiさんは、たびたび健康につ…
-
生理周期と便秘
2016.1.27
詳細を見る女性の皆さん、生理は順調にきていますか? 診察の際は、乳腺外科ではもちろん、肛門外科でも生理周期について尋ねることがよくあります。 生理周期に伴い、排便習慣が不規則にな…
-
便秘を軽視しないでください
2016.1.25
詳細を見る「便秘はいつものこと」「昔から便秘がち」と、あまり気に留めていない方々もいらっしゃると思いますが、肌荒れやぽっこりお腹は気になりますよね。 便秘によって腸内細菌のバランスが乱…
-
漢方治療も取り入れています
2016.1.22
詳細を見る以前から、肛門疾患の患者さんの症状緩和と便秘対策として漢方薬を処方してきましたが、外来診療を行っていると、西洋医学での診断と治療では改善しない多くの訴えがあると感じています。 …
-
何科を受診すれば??
2016.1.21
詳細を見る先日「おしりの調子が悪いんだけど、それって何科に行けばいいのかなぁ?内科?外科?」と友人から電話で相談された知人がいます。 「僕も医療関係じゃないからわからない、としか返答で…
-
雪かきをした日は
2016.1.19
詳細を見る冬といえば、雪かきが待っています。 朝雪かきをしても、雪が積もればまたやって、の繰り返しで足・腕・腰が痛くなる方もいらっしゃるのではないでしょうか? 雪かきは立派な肉体…
-
おしりの拭き方