カテゴリー:むねのお話
-
啓発ティッシュ
2023.9.15
詳細を見る昨年に引き続き今年も、認定NPO法人J.POSH(日本乳がんピンクリボン運動)による自己啓発検診ティッシュ配りキャンペーンに応募したところ当選し、クリニックにたくさんのティッシュが…
-
乳がん検診は同じ施設で
2023.9.8
詳細を見る当クリニックでは、診療時間内で毎日乳がん検診を行っていますが、年に1回、継続して受けてくれる方が多くいらっしゃいます。 開院して10月で9年になりますが、当クリニックでの乳が…
-
セルフチェックと乳がん検診
2023.9.7
詳細を見るみなさん、毎月お胸のセルフチェックはされていますか? 乳がんの早期発見のためには、乳がん検診を定期的に受けることも大切ですが、毎月のセルフチェックもとても大切なんですよ。 …
-
切らないがん治療
-
乳房の痛みと生理周期
2023.8.22
詳細を見る当クリニックの乳腺外科では、乳房痛を感じ受診される方がたくさんいらっしゃいます。 痛みを感じる時期や痛みの程度には個人差がありますが、もう何年も痛みを感じているとおっしゃる…
-
久しぶりの乳がん検診
-
銀イオン入り制汗剤
2023.7.31
詳細を見る最近暑い日々が続いていますね。 歩いているだけで汗がたくさん出てしまうので、持ち運びのできる小型扇風機が非常に役に立っています。 スマートフォンのように充電できるのも、…
-
早めの受診を
-
学会にて学ぶ
2023.7.5
詳細を見る先日、横浜で開催された日本乳癌学会に参加してきました。 乳がん治療の発展はめざましく、次々に新薬が登場し、数年でその適応が拡大するなど、ちょっとぼんやりしているとあっという…
-
乳がん検診は何歳まで?
2023.7.3
詳細を見る先週のAIR-G brilliant days Fでは、乳がん検診を受けてほしい年齢についてお話しました。 乳がんに罹る日本人女性は、毎年増え続けています。 一方で、乳…