タグ:肛門外科
-
受診時の食事は?
-
何を着ようかな?
-
生理中でも大丈夫
-
最近の予約状況
2017.1.20
詳細を見る昨年末から肛門外科では、数日前~前日には予約枠がほぼ埋まってしまいます。 空いている乳腺外科の予約枠を肛門外科へ移行させる、などの対応をしていますが、それでもご希望に副えない…
-
肛門がん
2017.1.11
詳細を見る肛門がんは消化器外科医として長年働いていても、稀な疾患ですが、肛門外科診療に携わっていると、しばしば診断に至ります。 直腸と肛門は連続しているので、同じ種類のがんと考える方が…
-
痔の予防
2016.12.27
詳細を見る先日TV番組で痔の事を取り上げていました。 痔の症状がある方は男女比だいたい1:1位。 痔になる原因の約6割が排便時のいきみ過ぎと、TVに出演された医師は話していました…
-
統計から見えるもの
2016.12.20
詳細を見る当クリニックでは月ごとに、乳腺外科と肛門外科にどれくらいの数の、どの年代の患者さんが来院したかなどの統計を行っています。 来院者数の増減を、メディアで話題になったがん告白の報…
-
便秘の治療
2016.12.6
詳細を見る肛門外科外来には、便秘をきっかけにおしりに症状が出たという方がいらっしゃいます。 診察で痔であるとわかると、注入軟膏などを処方し、治療を開始しますが、排便習慣を改善しないと、…
-
尖圭コンジローマ
-
内視鏡検査実施中
2016.5.19
詳細を見る肛門外科を受診する方の症状には、痔出血、肛門痛、便秘や下痢を繰り返す、便が細い、血便など様々なものがあります。 診察で、肛門疾患が原因であると断定できない場合、大腸内視鏡検査…