カテゴリー:情報
-
健康的なダイエット
2018.5.15
詳細を見るこれから気温が上がっていき、どんどん薄着になる季節が近づいています。 ダイエットを始めようとしている方も多いのでは? 瘦せるために一番とりかかりやすい方法として、1食抜…
-
尖圭コンジローマ
2018.5.9
詳細を見る尖圭コンジローマという病気をご存知でしょうか? 尖圭コンジローマは主に性行為によって感染する性病の一つですが、デリケートな問題のため、医療者側では感染経路が特定できない場合も…
-
ややこしすぎる・・・
2018.5.1
詳細を見る今年4月の診療報酬改定で、オンライン診療に対する条件が明確になり、オンライン診療を行った場合、月に一度だけオンライン診療料を算定できることになりました。 しかし、その条件を見…
-
母の日のプレゼント
2018.4.27
詳細を見る5月13日(日)は母の日ですが、皆さん、お母さまへのプレゼントはお決まりですか? もしお母さまがまだ乳がん検診を受けていらっしゃらないのであれば、札幌フィメールクリニックの“…
-
過敏性腸症候群
2018.4.24
詳細を見る過敏性症候群という病気をご存知でしょうか? 精神的なストレスや不安が原因であると考えられてきましたが、それだけでなく、腸の運動異常や内臓痛覚の過敏などの要因も伴い、下痢と便秘…
-
今年4月に改訂です
2018.4.23
詳細を見る保健医療機関で受ける診察や検査、処置、投薬などの医療行為のお値段は、厚生労働省によって「点数」として決められています。 これを「診療報酬」と呼びます。 1点は10円に換…
-
今どきのお通じ管理
2018.4.18
詳細を見る先日、外来で便通管理を続けている患者さんが、最近のお通じの状況を、スマートフォンのアプリを使って教えてくれました。 カレンダー形式になっており、普通便や軟便、回数などを記録で…
-
他人事ではない
2018.4.16
詳細を見るノバルティス ファーマ株式会社が運営する「乳がん羅針盤」というサイトを久しぶりに訪れたところ、新しい項目が加わっていました。 「乳がんが転移・再発したときに」という項目なので…
-
検診で精密検査と言われたけれど
2018.3.22
詳細を見る検診で「要精密検査」の結果が出て、医療機関を受診したけれど、何も異常がなかったという経験をお持ちの方がいらっしゃると思います。 悪い病気かもしれないと、とても不安になったと思…
-
大腸がん検診って?
2018.3.20
詳細を見る企業健診や自治体などの検診で行われている大腸がん検診は、主に便潜血反応検査です。 大腸がんは出血を伴うことが多いがんです。 便に血液が混じっていないかどうかを調べること…